エレベーターの階数ボタンをキャンセルする隠しコマンド

スポンサーリンク
このブログではアフィリエイト広告を利用しています。

エレベーターで降りる階数を押し間違えたことはありませんか。

自分1人しか乗っていない時はまだ良いですが、たくさんの人が乗っている時に押し間違えると気まずい思いをします。

実は、エレベーターの階数ボタンは押し間違えてもキャンセルすることができます。

結構知られていることかもしれませんが、その他にもいくつか紹介したいと思います。

スポンサーリンク

階数ボタンのキャンセル

メーカーや機種によって方法が決まっており、古いエレベーターでは使えなかったりもしましたが、最近は使えないエレベーターの方が少ない気がします。

階数ボタンを2回押す

キャンセルしたい階数ボタンを2回連続で押す。

これだけです。

多くのエレベーターに採用されている方法で、基本的にこれでキャンセルできるのではないかと思います。

ものによっては、2回目の押下が早すぎるとダメだったりします。

階数ボタンを1回押して点滅している間にもう1回押す

こちらも2回押すことには変わりませんが、1回押すと点滅してくれるのでわかりやすいです。

長押しする

2回押しの次に多いのではないかと思います。

ただ、キャンセルしたい階数のボタンを長押しするだけです。

その他

2回押しか、長押しの2種類覚えておけばほとんど困ることはありませんが、他にも以下のようなコマンドが搭載されているエレベーターもあります。

  • キャンセルしたい階数のボタンを5連打する
  • 扉が開いた状態で[開]ボタンを押しながら、キャンセルしたい階数のボタンを2回押す

強制的に扉を閉じる

強制的にといっても、もちろん危ないものではありません。

たくさんの人数が乗っている時、セーフティーシュー(扉の先についている当たると扉が開くやつ)に触っていないのに扉が開いたりしたことはありませんか。

これは扉に赤外線センサーが複数ついていて、1本でも服やカバンで遮ると扉が開く安全機能がついているからです。

もちろん、扉の接触による荷物の損傷等や指を挟んでしまったりという事故の防止には有用ですが、早く閉まってほしい時にこれがおきるとイライラしますよね。

これを防ぐ隠しコマンドがあります。

[閉]ボタンを扉が閉まるまで長押し

[閉]ボタンを押すだけではだめで、扉が閉まるまで長押しです。

離した時点で、センサーに引っかかっていると扉が開いてしまいます。

この機能が搭載されていないエレベーターもありますが、使う時は指や荷物を挟まないように気を付けて実施してください

コメント