本ブログ内で使っているWindowsに関係する用語を集めて解説しています。

クリップボードとは
クリップボードとはテキストや画像を「コピー」や「カット(切り取り)」した時に、その内容を一時的に保存する領域の事です。複数のアプリケーションからアクセスすることができ、異なるアプリケーションの間でのデータの受け渡しにも利用されます。通常は中身を確認することはできません。

コピー(カット) & ペーストとは
コピー& ペーストとは、文章や画像から必要な部分を複製し、別の部分に貼り付ける一連の操作のことを言います。「コピペ」と略されたりする場合も多いです。カット&ペーストとなった場合は、文章や画像から必要な部分を切り取り、別の部分に貼り付ける一連の操作のことを言います。

エクスプローラーとは
Windows上で動作するソフトウェア(アプリケーション)の一種で、正式名称は「Windows Explorer(ウィンドウズエクスプローラー)」と言い、タイトル通り単に「Explorer(エクスプローラー、エクスプローラ)」と呼ばれることが多いです。

拡張子とは
拡張子とは、ファイルの種類を識別するためにファイル名の最後に付与されている記号のことです。ファイル名と拡張子は「.(ピリオド)」で区切られていて、アルファベットと数字の組み合わせで、3文字程度の長さで構成されています。

休止状態とは
休止状態とはWindowsの動作を一時的に停止させる状態の1つで、メモリの内容をストレージに書き込み、ストレージやディスプレイ(ノートパソコンの場合)への給電を中止し、電源を停止します。通常より省電力で待機させておくことができます。

再起動とは
アプリケーションやWindowsのシステムを一度停止してから、もう一度起動し直すことです。リブートと呼ばれたりもします。

スリープとは
スリープとはWindowsの動作を一時的に停止させる状態の1つで、メモリの内容を維持したまま、ストレージやディスプレイ(ノートパソコンの場合)への給電を中止します。通常より省電力で待機させておくことができます。

レジストリとは
レジストリ(registry)とは、Windowsで用いられている設定情報のデータベースです。すべてのアプリケーションが使用しているわけではなく、独自の設定ファイルを持っているものもありますが、主に設定情報はレジストリで管理されています。

シャットダウンとは
パソコンの電源をいきなり停止するとファイルの破損だけでなく、ハードウェア(パソコン自体や周辺機器)の故障が起きる可能性があります。そのため、安全にファイルを閉じ、システムやハードウェアの処理をしてから電源を停止するシャットダウンを実施する必要があります。

ユーザーアカウント制御とは
ウィルス等に感染しても許可していないプログラムが勝手に起動するのを防ぐためや、ユーザーが意図しない操作が勝手に実行されたりするのを防ぐための機能です。

IMEとは
IMEとは「Input Method Editor」の略で、文字入力や変換をサポートするソフトウェアです。キーボード上の限られたキーの組み合わせで、キーボードに無い文字を入力するために使用します。日本語のIMEでは「かな文字」や「漢字」を入力することができます。

クリック・右クリック・ダブルクリックとは
マウスのボタンを1回押してすぐ離す操作のことをクリックと言います。マウスを動かすと画面上で矢印(マウスポインタ)が動きますが、ボタンを押してから離すまでにマウスポインタを動かしてはいけません。