9月といえば?行事やイベントまとめ

スポンサーリンク
このブログではアフィリエイト広告を利用しています。

残暑が厳しい中、ふと秋の気配を感じる9月ですが、どのような行事やイベントがあるのでしょうか。

行事やイベント、はたまた記念日や旬の食べ物など9月についてまとめてみました。

スポンサーリンク

9月の別名

9月の別名で有名なのは長月(ながつき)です。日本の旧暦で9月を長月(ながつき)と呼び、現在では新暦9月の別名としても用いられています。

由来としては、日増しに夜が長くなるので「夜長月(よながつき)」で、その略であるとする説が有力です。他に「稲刈月(いねかりづき)」が「ねかづき」となり「ながつき」となったという説や「稲熟月(いねあがりづき)」が略されたものという説もあります。

長月の他には以下のようなものがあります。

  • 彩月(いろどりづき)
  • 祝月(いわいづき)
  • 詠月(えいげつ)
  • 菊開月(きくさきづき)
  • 菊月(きくづき)
  • 朽月(きゅうげつ)
  • 玄月(げんげつ)
  • 建戌月(けんじゅつづき)
  • 青女月(せいじょづき)
  • 竹酔月(ちくすいづき)
  • 剥月(はくげつ)
  • 寝覚月(ねざめづき)
  • 紅葉月(もみじづき)
  • 晩秋(くれのあき)
  • 晩秋(ばんしゅう)
  • 暮秋(ぼしゅう)

など

9月の行事やイベント

9月の行事やイベントをまとめました。

日付・時期 記念日・祝日
9日 重陽の節句
9月中旬から10月上旬の満月の日 月見
下旬 秋のお彼岸
20日から26日まで 動物愛護週間
中旬から下旬 シルバーウィーク

など

9月で有名なのは月見やお彼岸でしょうか。

9月の記念日・祝日

9月の記念日・祝日をまとめました。

日付・時期 記念日・祝日
1日 防災の日
2日 宝くじの日
9日 救急の日
第3月曜日 敬老の日(祝日)
20日 空の日
23日ごろ 秋分の日(祝日)

など

秋分の日が「23日ごろ」な理由

秋分の日は「昼と夜の長さがほぼ同じになる」と言われている日です。

昼と夜の長さは太陽と地球の位置関係で決まりますが、地球の公転周期がぴったり365日じゃないため、少しづつずれてきます。これは4年に1度あるうるう年で修正されますが、それでも完全に一致するわけではありません。

そのため、昼と夜の長さがほぼ同じになる「秋分の日」は9月22日や9月24日にずれることがあります。

9月の花

9月に咲く花をまとめました。

  • 彼岸花(ひがんばな)
  • 秋桜(こすもす)
  • 金木犀(きんもくせい)
  • 菊(きく)
  • 竜胆(りんどう)
  • 芙蓉(ふよう)
  • 桔梗(ききょう)

など

9月の食べ物

9月が旬の食べ物をまとめました。

野菜

  • 明日葉(あしたば)
  • 枝豆(えだまめ)
  • 陸蓮根(おくら)
  • 南瓜(かぼちゃ)
  • 薩摩芋(さつまいも)
  • 里芋(さといも)
  • 椎茸(しいたけ)
  • 紫蘇(しそ) : 大葉(おおば)
  • 青梗菜(ちんげんさい)
  • 唐辛子(とうがらし)
  • 冬瓜(とうがん)
  • 茄子(なす)
  • 苦瓜(にがうり) : ゴーヤ
  • 茗荷(みょうが)
  • 縞綱麻(しまつなそ) : モロヘイヤ
  • 落花生(らっかせい)

など

果物

  • 無花果(いちじく)
  • 柿(かき)
  • かぼす
  • 栗(くり)
  • 酢橘(すだち)
  • 平実檸檬(ひらみれもん) : シークヮーサー
  • 梨(なし)
  • 葡萄(ぶどう)
  • 林檎(りんご)

など

海産物

  • 鮑(あわび)
  • 鰯(いわし)
  • 鰹(かつお)
  • 間八(かんぱち)
  • 車海老(くるまえび)
  • 鮭(さけ)
  • 秋刀魚(さんま)
  • 白子(しらす)
  • 太刀魚(たちうお)

など

コメント