マウスの「ボタンを押したまま動かす」操作と「移動させた後にボタンを離す」操作を合わせて「ドラッグ&ドロップ」と言います。
英語では「drag and drop」と表記し、日本語では「引きずって落とす」というような意味になります。
ドラッグ
マウスのボタンを押したまま動かす操作を指します。
マウスポインタを何もない場所からドラッグすることで複数のファイルの選択ができます。

ファイルやフォルダー、ショートカットをドラッグすることで別の場所に移動することもできます。

ドロップ
ドラッグ状態で移動させた後にボタンを離す操作を指します。
ドラッグするだけでは動作は確定せず、ドロップすることで確定します。
ファイルの移動であればドロップすることで移動が完了します。

まとめ
ドラッグ&ドロップはよく使う操作なのでぜひ覚えておいてください。
ドラッグ&ドロップとだけ記載している場合は、通常マウスの左ボタンで実施する操作ですが、右ボタンでドラッグ&ドロップもできます。
右ボタンでのドラッグ&ドロップでできることは以下の記事をご覧ください。
コメント